オリジナルのドメインでブログを始めた〜い。とか無料ブログサービスから独自ドメインのブログに移行したい〜。といった場合、当然、独自ドメインを新たに取得することになりますよね?
そんな時「ドメインを無料で取得したい!!!」なんてことを考える人もあるらしいです。
ブログはオリジナルの独自ドメインで始めたい!?
「無料でっ」て何?
そこ無料にこだわる必要性がよくわからない。
と書きつつ調べてみました。
無料でドメインを取得する方法 その1:なんとなく無料が良いかな的な...
無料で取得できるのかできないのかというと、できないわけではない。という曖昧な回答をしておこう。どういうことかというと「ドメインは無料だけどレンタルサーバーを同時に借りてね!」といったサービスがあるのだ。
例えば、大塚商会のレンタルサーバ、アスカのレンタルサーバー、エックスドメイン、カラーミーショップなどがあります。
それぞれ条件が異なるので、契約する際はよく確認すべし。
どの無料ドメインサービスでも同じですが、レンタルサーバーとセットになってるのでレンタルサーバーを解約するとドメインはどうなってしまうの?という疑問がでてきます。そのあたりの条件もよく確認しておく必要がありそうですね。
ドメインの取得費用が高いと思ってる
という理由を思い浮かんだ。
初めてドメインを取得するという場合、ドメインの取得方法も価格も知らない可能性がある。そこで何をするかというとGoogleで検索する。「ドメイン取得」といったキーワードで検索する。してみて!
実際に検索していただけると判明するが、ドメイン取得0円とか10円とか77円などの記事タイトルが並んでる。
ドメイン取得費0円/NTT Com - ntt.com
ドメイン取るなら お名前.com - ドメイン取得 最安値 10円!
ドメイン取得は 【[st_af id="26917"]】最安値77円!
調べていくうちによく知っている .com ドメインなら高くても年間1,000円以内で取得できることを知る。
年間1,000円だ。1年間ですよ。
無料ドメインのレンタルサーバー解約時の不安や疑問を考えれば安いものである。もしハンドメイド作品の販売でブログ運営とか考えているのであれば無料ドメインはリスクの方が大きすぎます。
検索して調べれば気がつくわけですが、調べるまでは想像もできません。「きっと月額1,000円程度は必要だろう」と考えていたかもしれない。でも何度も書きますが年間1,000円程度です。
高いと感じるか安いと思うかは人それぞれです。仕事に使うわけでもなく、ただ日常のできごとを書き綴りたいと思ってる人からすると年額1,000円も高く感じるのは当然かもしれない。
そういう用途ならあえて独自ドメインを持つ必要はないと思う。無料ブログサービスも進化してかなり使いやすくなっています。はてなブログやライブドアブログを覗いてみてみるとよいでしょう。これで充分です。いや充分以上に最強です。
何が凄いかって、サーバー代も不要ってことです。
アクセスを増やしたいとか、ページビュー大好き!って気持ちが少しでも入ってくると話が変わってきますけど、日記ブログを書いてコメントもらったり、ソーシャルメディアで「いいね」してもらったりすることで満足なら無料ブログサービスは最強だ。

無料でドメインを取得する方法 その2:本気で金払いたくない的な...
先に書いた無料ドメインサービスは、無料でドメインを取得できたとしても、その他にレンタルサーバー代が必要になってきます。この記事にたどり着いたあなたの求めていた内容ではなかったかもしれません。
実は、本当に無料で独自ドメインを取得する方法もあるらしい。取得できるドメインは .tk ドメイン。タダほど怖いものはないと言われます。無料で取得できますが全くオススメはしませんのでそのサービスへのリンクも貼りません。必要ならば検索して見つけてください。
ブログを始めるなら検索技術は重要です。練習練習。検索で探し当ててみてください。
.tk ドメインサービスの特徴は、無料で取得して一定期間アクセスが無ければ自分のドメインとして管理ができなくなってしまうこと。自動的に広告ページに移動してしまうようです。どきどきハラハラ緊張感のある独自ドメインブログ運営を楽しみたいならよいかもしれません。
またサービスの特徴からなのかフィッシング詐欺などの悪用も多いとかで、ドメインの信頼性も低いようです。検索上位表示は至難のわざでしょう。無料というのはそんなものです。何かあります。独自ドメインの価値を認めているのなら、ある程度の投資は必要と考えた方が健全です。
.tkは、国別ドメイン登録数 世界1位
「世界一の国別ドメイン数」を誇る小さな島の不思議|WIRED.jp
WIRED.jp の記事によると、 .tk はニュージーランドの自治領「トケラウ」の国別ドメインなのだそうです。人口約1,400人。そのトケラウの .tk が国別ドメイン登録数で第世界2位の中国を超える世界1位なのだそうです。
取得サービスの料金表を見てみると .tk ドメインは、無料で取得(所有)するのではなく、レンタルに近いものです。一定のアクセスがなければ無条件に広告に切り替わり、その広告収入が120万ドルしかないトケラウの年間国民総生産(GDP)の1/6を占めているそうです。
今後も小さな国の無料ドメインは増えていくのかもしれませんね。
まとめ


あえて大きなリスクを背負って無料ドメインを取得する必要はあるのだろうか?
ちなみに私は、ムームードメインというドメイン取得サービスを利用しています。