Tips

インスタグラムコメント返信の仕方。

インスタグラムでは、返信の方法を間違えているせいで相手にコメントが気付かれないままなんてことが時々ある。コメントへの返信の方法をおさらいしておこう。

インスタグラムでコメントに返信する方法

インスタグラムはライフスタイルの写真を投稿する。普段の生活の一部分だ。同じようなライフスタイルを過ごしているユーザーさんからコメントが付くことがある。嬉しくなるよね。インスタグラムの楽しいところだ。

中にはフォロワーさんではないユーザーもコメントをくれたりする。どうやってこの写真投稿を見つけるのだろう。それはインスタグラムの #ハッシュタグ からたどり着いたユーザーさん。

ハッシュタグについてはこちらをご参照  インスタグラム #ハッシュタグの付け方、使い方。その役割は?

インスタグラムのコメント返信

投稿した写真を見て共感してくれた人がコメントをくれる。だから的外れ場違いなコメントがつくことはほとんどない。他のSNSだと「ちゃんと読んだの?」と疑いたくなるようなコメントが飛んでくることがあるが、インスタグラムの場合はそういったことが起こりにくい。

インスタグラムのコメント書き込みは通常

インスタグラムコメント

このコメントボタンから行う。但し、他のユーザーさんからいただいたコメントに返信する場合はちょっとひと工夫必要になる。これをしなければコメントへの返信を相手が気付いてくれないのである。

返信の返信来ないかな...

と期待してもダメなのだ。相手はあなたの返信に気付いていない。「相手も返信来ないなぁ」と寂しく感じているかもしれない。そうならないためにも今回ご紹介する方法で返信して欲しい。

特定の相手への返信のことをリプライ(reply)ということがある。Twitterを使っているひとならご存じかもしれないが @マークを使って特定の相手へ返信する方法がある。

インスタグラムも同じように @マークを使ってコメントをくれた相手にコメントの返信を知らせることができる。

アットマークでリプライ(返信)

このように @マークのあとにユーザーアカウントを記入すれば良い。でもいちいちアカウント名を記入するのは面倒だ。他の人に間違って返信を返してしまう可能性もある。

そこでどうやるのかを書くことにする。方法はとても簡単だ。相手のコメントを左にスライドさせてやれば良い。それだけだ。

コメント返信はスライドすればよい

スライドして出てきた矢印をタップしてやるとコメント欄に @付きのユーザーアカウント名が記入される。

返信コメント

その後に返信コメントを書いて送信すればよい。

-Tips
-, ,