ポッドキャストフリークスへの参加
日常のおと、ハタモトです。
土曜日、3月9日に、ポッドキャストフリークスというイベントに行ってきました。
3月9日、寒かったですね。
京都は、家を出るとき、少し雪もちらついているぐらい風も冷たかったです。寒かったですね。
大阪はどうなんだろうなぁと、どれぐらい厚着していったらいいのか、迷いました。
大阪難波だったんですが、大阪もかなり寒かったですね。
風が冷たかったです。
久しぶりの大阪難波だったんですが、道に迷ってしまいましたね。
もうちょっと南の阿倍野にある高校に通ってたんですが、その頃と比べても難波はかなり変わったと思います。
で、なんとか着きまして、11時ちょっと前に着いたんですが、既に何人か入ってましたね。
1階、2階あって、1階が食事する場所なんですかね。
2階がイベント会場という感じになってました。

📷 グランピング肉バル FUN SPACE DINER なんば - 難波のグランピング空間
11時に会場で2階の方に上がり、まずはLISTENさんのブースに向かってLISTENチームにご挨拶をしに行きました。

その時になぜかjkondoさんとマイクのモフモフを見せ合うという展開になりました。
私はTASCAMのDR-05というのを首にぶら下げていってたんですが、jkondoさんはもちろん、よくご存知のZOOM M2を持っていました。
そのモフモフを見せ合う2人のおじさんの姿を見て、LISTENチームの若手2人はどう思ったのかなとちょっと心配になります。
LISTENブースにも色々商品が置いてありました。
私はこの日に買うつもりだったので、3月2日のイベントの時は買うのを我慢してたLISTENのシャツとLISTENのハンカチを買わせていただきました。

またLISTENのイベントがあればその時に着ていけたらと思っています。
お隣のブースが『ママを自分に取り戻すラジオ』さんがありました。
すぎべさん、お話しできなくて残念だったんですが、LISTENからも配信されていますね。
jkondoさんとかなり長くお話しされてたようなので、LISTEN NEWSのインタビューで登場してくるのを期待してるんですが、どうなんでしょうか。
その後はですね、ポッドキャスターさんの番組グッズがいろいろ置いてありまして、それをぐるっと見て回ってたんですが、レコードのキーホルダーがちょっと気になって買いました。
写真を貼っておきますが、オーディオドラマシアター SHINE de SHOWという番組のグッズで、ちっちゃなレコードのようなものに番組名が書かれているキーホルダー、それを買いました。

この番組は社員のみんなで部活の一つとしてされているみたいで、脚本も自分たちで作って声優も自分らでやって番組を作っていっているという、なかなか面白いなと。
ツイッターを見たら脚本のアイデアも募集しているようなので、脚本を書いてみたい…オーディオドラマの脚本、興味あるなという人は応募してみるのもいいんじゃないかなと思いました。
その後はコーヒーをいただきました。
どの番組のブースだったのかちょっとわからないんですけれども、コーヒーをいただきました。
美味しかったです。
あとハントブース、テーブルに番組さんの配布物を置くスペースがありまして『日常のおと』もZINEを置いていただいてました。

もらってくださった方、お声かけてくださった方ありがとうございました。
またこれをきっかけに聴いていただけると嬉しいなと思います。
その後はお昼ご飯。
お昼ご飯はそんなに時間がなかったんですが、道に迷いながらぐるぐる歩きながら食べる場所を探し、結局タリーズで軽く済ませました。
午後からはLISTENさんのクイズがあったり、番組の紹介があったりしました。
ブースの方では『ジャケギキ』さんのブースにいきました。
昨年ジャケギキというイベント、東京でありましたけれども、その主催者のトミナガさんも来られていましたので少しお話しさせていただきました。

隣のむしゃむしゃラジオのいしかわさんともお話しできました。ステッカーもいただきましてありがとうございます。
ポッドキャストフリークス運営のゆうすけさんもお話しさせていただくことができました。
イベントの進行とか総合プロデュース的な立場なのかな。なんかすごい忙しそうにしていましたが、お声をかけてくださってありがとうございました。嬉しかったです。
まあやさんも同じくイベント運営の方なんですが、運営でかなり忙しくしていたので、お声かけしてよいのかどうか心配だったんですが、ちょうど午後から入場の時にタイミングが良さそうな時がありましたので、お話しできてラッキーでした。ありがとうございます。
今回のイベントの一番の目的と言ってもいいんですが、Michikusa さんにお会いすることができました。
朝からずっと人気ブースだったのでお話はできていなかったんですが、最後の最後に Michikusa さんの書籍「道草を食む」という本にサインをしていただくことが叶いました。

ポッドキャスト番組の「道草を食む」の前の「雑草RADIO」から聴いてたので、とても嬉しかったです。
その喜びを分かちあいたくて、その後LISTENチームの方にサインを見せて自慢しに行きました。困ったおじさんだったなと思いますが、お許しください。
この「道草を食む」という書籍なんですが、これポッドキャスト番組から出版化されたもので、こういうケース今後も増えていくのかなと思ったりして、楽しみな気がします。リンクも貼っておきます。
あとMichikusaさんのところでイヤホンポーチも購入させていただきました。
他にもいろいろあったんですが、全部話していると長くなってしまいそうなので、これぐらいにしておきます。
最後会場を出るときに月曜日のオノマトペさん、オノマトペのヒラタさんがおられて、ちょっとご挨拶することができました。
「日常のおと」のことも知っててくださったようで、嬉しかったです。ありがとうございました。
という感じで、あっという間のイベントだったんですが、朝11時から最後まで完食させていただきました。
運営の皆さん、参加番組の皆さん、お疲れ様でした。
とても有意義な1日でした。
ワクワクラジオさん、ワクラジのモリグチさんとはお話しできなかったんですが、いろいろ何個も作業を一人でやってらっしゃったんで、大変だったなと思います。お疲れ様でした。またいつかどこかでお話しできればいいなと思っています。
📩
感想やメッセージお待ちしています。
https://listen.style/p/note
お便りフォーム
https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
日常のおと、ハタモトでした。
それではまた。
このエピソードは音声でお聞きいただくこともできます。