SNS WordPress

ブログ作成。無料ブログをはじめる前に。

日常をクリエイティブにするヒント

思考を蓄積してアウトプットすることにより、交友関係が構築されて人脈が広がり、実利実益に結びつくこと」と言えます。

実利実益とは金銭的なものに限定される訳ではなく、夢が叶うとか理想が現実になるといったこともあります。

ブログをおすすめする理由!

ブログを始める前に知っておきたいこと

  1. ブログシステムの仕組み
  2. 記事を書く仕組み
  3. 情報拡散の仕組み

についてまとめてみました。
長文ですがお時間のあるときにどうぞ。

ブログとは?

ブログ(BLOG)は、ウェブ上のログを意味するウェブログ(Weblog)を略した言葉。
ページ(記事)に時系列があり逐次更新されていきます。

3つの仕組みを作りあげよう

ブログを始める場合3つの仕組みが必要になります。

  • ブログシステムの仕組み
  • 記事を書く仕組み
  • 情報を拡散する仕組み

変化への対応

刻一刻と変わっていくインターネット技術。
その変化の早さに対応できるかどうかはとても重要です。

  1. ブログシステムの仕組み
  2. 記事を書くための仕組み
  3. 拡散するための仕組み

時代の動きを敏感に捉えて遅れずについて行くことができなければいけません。
規模の大きな仕組みは変化に弱い。
小さなことの積み重ねが大切です。

はじめから時間や資金を投資して完璧なブログを作ってからと考えるのは大きなリスクがありおすすめできません。

ブログシステムの仕組み

ブログは日々更新して新鮮な情報を読者に提供していきます。

HTMLといったプログラムコードでいちいち記事を書いていては作業が捗りません。
文章を書くことに専念できる仕組みを作っておくことが必要です。

そのためのシステムとして、WordPress や MovableType など CMS といわれるソフトをおすすめしています。

アメブロやライブドアブログ、はてなブログなどブログサービスを利用することもできます。

当ブログは、WordPress を利用しています。

と簡単に書いてしまいましたが、もう少し具体的に書くと独自ドメインを取得してレンタルサーバーと契約後、WordPressをインストール、テンプレートをカスタマイズして記事を書いていく。

という作業をしています。

書き始めるまでにこれだけのややこしい作業が必要になります。
もうこのページを閉じてしまいたいと思う人もいるかもしれません。
でも少しだけ辛抱してお付き合いください。

  1. 独自ドメインの取得
  2. レンタルサーバー契約
  3. WordPressインストール
  4. テンプレートカスタマイズ

確かに聞き慣れない用語や仕組みです。

ただ、これらはブログのスタート時のみの作業です。
たとえば当ブログと同様のブログを作る場合、3時間もあればブログを書き始めるところまでできてしまいます。

その程度のものと理解していただけるとよいでしょう。
わたしが不定期で開催しているWordPressブログ運営勉強会では実際に2時間以内で書き始めることができる状態までになり、今では素晴らしいブログに成長しはじめています。

「どうしても独自ドメインのブログをWordPressで運営したい」

そういう熱意のある人であれば勉強会をやりましょう
本気の方はお声かけください。

WordPress勉強会ではありません。
WordPressブログ運営の勉強会です。

格好いいテーマの作り方とかプラグインの作り方とかプログラム的な事はさっぱりわかりません。
大事なところはそこじゃないです!

格好いいテーマの作り方よりも、シンプルで人間も機械も理解しやすくて使いやすいテーマの選び方が大切です。

1からテーマを作っている時間があるなら記事を書くべきです。

その使いやすいテーマをよりよくカスタマイズする方法を知っていることは有利になります。

そこを学びましょう!

プラグインも同様です。

WordPress」のカテゴリーでは、ブログ運営で最低限必要となるWordPressの話を書いていきます。

おそらく、WordPress の導入から記事を書き始めるまでが大変なのです。
そこを中心に書いて行きます。

ここまで読んでみて WordPress は大変そうだ!
書くことに集中したい!

そんなあなたにはブログサービスという選択肢を忘れてはいけません。

ブログはWordPressでなければいけないということはないのです。

最近は「誰が書いているのか」という部分が重要になってきているためオリジナルな独自ドメインの重要性も高まってきていると感じます。

そのためか独自ドメインを設定できるオプションを搭載したブログサービスも増えてきています。

そもそも独自ドメインを取得することでどうなるの?

というあなたは独自ドメイン取得のメリット、デメリット という記事を書きましたので参考にどうぞ。

独自ドメインブログをブログサービスで運営する場合のデメリットについて少し書いておきます。

ブログサービスのデメリット

過去にはいろいろ不安な部分も多かったけれど利用者の増加や技術の進歩とともにデメリットを見つけるのは難しくなってきました。

思い当たるデメリットというと規約に縛られること。
これは大きなデメリットです。

ライブドアブログ、はてなブログは安心できるブログサービスといえます。
但し「利用規約に縛られる」ということを忘れてはいけません。

規約変更がどんなデメリットを生み出すのか想像すらできません。
これは重大なデメリットです。

例えばライブドアブログの利用規約。
「データの利用」のところは注意深く読んでおくべき内容です。
ライブドアブログ側は、利用者が掲載した映像・音声・文章・写真など一切のデータを無期限かつ無償で非独占的に利用することさえできてしまいます。

はてなブログのように利用の範囲を定義してくれていると少しは安心できます。

ハンドメイド作品や料理写真、写真家さんの作品など著作権にシビアなブログを運営しようという場合、ブログサービスを選ぶことのリスクは大きいということです。

これはライブドアブログに限ったことではなく同様の規約がほとんどのブログサービスに書かれているはずです。
よく確認してから利用するようにしてください。

もうひとつのデメリットは、テーマ(テンプレート)カスタマイズの自由度が低い点です。

これはブログサービスにより様々ですがWordPressと比較すると自由度が低いと言えるでしょう。

タイトルタグ、ヘッドラインタグなどカスタマイズできない場合、検索上位表示に不利になることもあります。

CSSだけカスタマイズできるのか、HTMLもカスタマイズすることが可能なのか、利用するブログサービスを確認してみるとよいでしょう。

そもそも「CSS、HTMLって何?触ることできません!」というひとにとって、テーマ(テンプレート)カスタマイズが制限されるのは、デメリットというよりもメリットと感じるかもしれません。

ブログサービスでカスタマイズするのであれば、はじめからWordPressでブログ運営していた方が良いでしょう。

制限が少ないWordPressテーマであればカスタマイズも簡単です。
逆にブログサービスのテンプレートは複雑すぎて触ることが難しいです。

ブログサービスのメリット

  • システムの維持管理を気にせず書くことに専念できること
  • アクセスが増えた時にシステムダウンする心配をしなくて済むこと

このメリットは大きいですよ!
システムに詳しくない、考えたくないというあなたならブログサービスを選択することになるでしょう。
ただし、システムダウンするほどのアクセスなんてそうそうあるものではありません。
ブログがそこまで成長してから考えれば良いことです。

記事を書く仕組み

ブログを運営する上で最も難しいことが「書き続けること」です。

ブログの読者は新鮮な情報を求めています。
更新されなくなったブログを読みたいとは思いません。

Google などの検索システムは、読みたいと思われることが無くなったブログを検索結果から除くよう努力を重ねています。
読者としてはありがたいことですが、ブログ運営者からすると大変です。

逆に言うと、読みたいと思われる記事を書き続ければ、いつでも見込み客と出会いの機会が生まれるわけです。
書き続けるために何をすれば良いのか。
あなたなりの方法を見つけて仕組み化しておくことが必要です。

ブログの更新が止まってしまう要因

ブログ運営に慣れてきて順調に書き続けていても突然書けなくなることがあります。
考えられる要因をあげてみました。

  • 身辺に事件が起こった!もうブログに集中できない...
  • 更新してもしなくても人生に変化は起きないと悟ってモチベーション急降下
  • そもそも記事に書くネタがない人生を歩いている
身辺に事件が起こった!もうブログに集中できない...

他人から見れば些細なことでも当人からすると重大な事件。
そんなことが日々起こっていませんか?

ブログに集中できなくなるなんて日常茶飯事です。
「今日は書かなくていいかな?」が3日も続くと再開するためにかなりのパワーを要します

毎日書く必要はありませんが、書かない日が続いた時に再開できる得意なテーマを持っておくと良いです。
軽めのテーマをおすすめします。

わたしは、家庭料理、京都、写真、ベランダ菜園など気楽に何も考えないで書ける得意なジャンルのネタを持っています。

得意なネタでアクセス数も気にしない書きたい記事を書くことでまた書き続ける事ができるようになるので不思議です。

更新してもしなくても人生に変化は起きないと悟ってモチベーション急降下

ブログを書き続けているとしだいにページビューも増えてきます。

初めの頃は1日に10ページとか20ページあれば良い方かもしれません。
3ヶ月も書き続けていると徐々に増えてきます。

1日500ページビューくらいになってくると、なんとなく何を書けば良いのか気づき始めます。
そうなるまで堪え忍んで書き続けてみましょう。

3ヶ月、半年、書き続けてるのにページビューがいっこうに増える気配がない!?

という場合は、何か間違っています。

ブログシステムの仕組みの問題なのか、記事を書く仕組みの問題なのか、情報拡散の仕組みに問題があるのか。
再確認すべきです。

Google サーチコンソールというサービスが手助けしてくれます。
設置も簡単なのでブログ開設当初から導入しておきましょう。

ページビューのためにブログを運営するわけではありませんが、ページビューブログ継続のモチベーションを維持する重要なものです。

「見られていない方が頑張ることができる」という人は少ないでしょう。
「見られている」ということは期待されているということです。
期待に応えるべく書き続けていきましょう。

ブログを書き続けるためのモチベーション維持におすすめするサービスがもうひとつあります。
Googleのアドセンスというサービスです。

広告の1種です。

書いた記事にバナー広告を貼り付けて広告収入を得ることができます。

記事を書けば書くほど収入を得ることができるとなればモチベーションも上がってくることでしょう。
但し、簡単に大儲けできるというわけではありません。
モチベーション維持を目的に気楽にどうぞ。

わたしもはじめは独自ドメイン費用・レンタルサーバー代回収程度の気持ちでアドセンスを貼りましたがあっという間に超えてしまいました。

毎月の書籍代程度であれば稼ぐのも難しくは無いですが、広告収入が目的になると記事がつまらなくなる人もいますのでご注意を。

そもそも記事に書くネタがない人生を歩いている

そんな平凡な人生こそが面白い

あなたにとっては日々当たり前すぎてつまらないことかもしれません。
でも他人の目からすると突っ込みどころ満載だったりするわけです。

書くネタがない人生ですよ。
すでに面白いじゃないですか。

でも本当はネタがないわけではないのです。
ネタを忘れてしまってる。
ただそれだけなんです。

子どもに日記を書かせてみると「きょうは何もなかった」という答えが返ってくることがありませんか?

作文を書く場合も同様に「書くことなんか何もない」と言います。
何も無いはずはないんです
ただ記憶の奥にしまい込んでるだけです。
ひっぱり出さなければいけません。

あなたの記憶の奥には手に余るほどの宝物が詰まっています。
それをどうやって引っ張り出すのか
そこが重要です。

子どもに言います。
「それじゃぁどんなことがあった?、誰に会った?、何を見た?」と。

質問して話すきっかけを作ってみます。

すると、どんどん話が広がっていきます。
もう止まることがありません。

夢中になって、その日のできごとを話し続けます。
記憶の奥から宝物を引っ張り出す作業です。

専門用語では「アウトプット」と言います。
別に専門用語ではない。

いきなり白い紙に文章を書くなんてこと、天才にしかできません。

まずは記憶の引き出しを開けて宝物を引っ張り出す作業をしてみましょう。
誰かに話す方法も良いですが、聞く方も大変です。

ノートに書く方法もおすすめです。

わたしは日記とネタ帳とメモ用紙にアウトプットしています。

わたしは2010年に「ブレインダンプ」という本に出会ってからこの作業を始めました。
頭の中にあるものを全部出し切ってしまうことで必ず成果が生まれるという内容です。

「書くことがない人生」と思ってるあなたにおすすめです。
きっと書くことだらけであることに気付くことでしょう!

否むしろ「我が人生、書かなければいけない」という使命感が芽生えてくるはずです。

はじめから記憶の引き出しを整理してネタを収納できると引き出し作業も楽になります。
専門用語では「インプット」と言います。

  • マインドマップインプット
  • メモインプット
マインドマップインプット

マインドマップをご存じでしょうか?

思考をまとめる作業に便利な方法です。

マインドマップはアウトプットではないのか?
と思うかもしれませんがわたしはインプットツールだと考えています。

本を読みながら、対話をしながら、セミナーを受けながら、記憶の引き出しに整理していく作業。
つまりはインプットです。

自分自身の思考と対話しながらインプットするのにマインドマップは有効です。

メモインプット

あなたの心を動かした物事をメモします。
手近にメモ帳、ネタ帳を置いておきましょう。

メモ帳は記憶の引き出しに整理する前の外部ボックスです。
あなたの心を動かした物事であることが重要です。

書きためたメモやネタを見返してみると、どこに心が動いたのかわからないものがあることに気付きます。
そのネタはもう使えないネタです。
思い切って捨ててしまいましょう。

時間が経っても心を揺さぶるネタ。
それはあなただけではなく多くの人の心を動かす可能性を秘めています。
それをブログ記事にするのです。

あとは書き方を間違えないことと、情報拡散の仕組みがうまくいってくれれば成功です。

情報を拡散する仕組み

誰にも読まれないブログを更新し続けることは苦痛です。

ブログを書き始めた頃、誰もが通る道です。
有名人でない限り「ブログ始めました!」と宣言するだけで読んでもらえるなんてことはありません。

むかしむかし、読んでもらいたい内容は広告を利用して情報拡散していました。
今もやってます!!!

広告デザインというのは、1枚の広告物を見つけてもらうためにアイデアをひねり、気付いて欲しい情報に注目してもらうためにレイアウトやタイポグラフィーを考え、本文を読んでもらうために刺さるコピーライティングを生みだして、やっとこさ「へぇ〜」だの「ほぉ〜」だの共感してもらえるわけです。

ただキレイに絵作りしているだけではありません。

ブログも同様です。
1つ1つの記事。
簡単に「へぇ〜」っと共感してもらえるわけではありません。

広告とブログ記事の異なるところは何でしょうか?

有料か無料かと違いがありそうですが、無料広告もあれば、有料ブログ記事もあります。

見つけてもらって、興味をひいて、読んでもらって、共感してもらって、話題にしてもらって...という流れにもほとんど違いはありません。

違いは媒体(メディア)です。

広告の場合、目的と対象(ターゲット)によって媒体(メディア)を選択します。
その媒体(メディア)に触れるであろうターゲットを想定して広告を作ります。
媒体(メディア)を間違えると投資が無駄になります。

浪費です。

ブログの場合、媒体(メディア)はWebメディアと決まっています。
選択するのは検索キーワードです。
目的と対象(ターゲット)によって検索キーワードを選択します。

検索するであろうキーワードを想定してブログ記事を作ります。
キーワードの選定を間違えると投資が無駄になります。

浪費です。

いずれにしても目的と対象(ターゲット)を決めておくことは重要です。
それが定まっていなければ媒体(メディア)もキーワードも選定することができません。

ここは情報を拡散する仕組みについての話です。拡散する必要がないのであれば媒体(メディア)とキーワードのミスマッチを気にする必要はありません。気にせず好きなことを書きましょう。

目的と対象読者の選定
目的の選定
  1. 思考の蓄積
  2. 交友関係の構築
  3. 実利実益

3つの目的を書きましたが

思考を蓄積してアウトプットすることにより|交友関係が構築されて人脈が広がり|実利実益に結びつくこと

という3つ全てを含めた1つの目的に集約されます。

ブログを書くというのはこれらの目的を達成するための投資活動といえます。
実利実益というのは金銭的なものに限定されるわけではなく、夢が叶うとか理想が現実になるといったこともあるわけです。

ブログをおすすめする理由です。

対象読者(ブログターゲット)の選定

ブログ記事は、投稿して、見つけてもらって、興味をひいて、読んでもらって、共感してもらって、話題にしてもらう事が必要です。

対象読者を設定しておくとそのプロセス設計が可能になります。

この人だったらどうだろう...どうするだろう...こうしたほうがいい...これじゃだめだ...と考えることができるからです。

わかりやすいところで言うと、対象読者によって最適な文字の大きさも違ってきます。

誰に向けて、誰のために、そのひとにとってどんな影響があるのか考えて書いた記事を書くことが大切です。

ブログをおすすめする理由は「思考を蓄積してアウトプットすることにより、交友関係が構築されて人脈が広がり、実利実益に結びつくこと」。

ブログが成功するか失敗するかは、書き続けることができるかどうかがポイント。

そのためにはブログシステムの仕組み、記事を書く仕組み、情報拡散する仕組み、3つの仕組みをしっかり作っておくことが大切。

Web知識があるならWordPressで運用することで試行錯誤ができます。

初心者におすすめなのはブログサービス。
書くことに集中できるメリットは大きい。

今日も元気に楽しく

おすすめ

今回の記事に関連する、おすすめのアイテム、サービスはこちらです。

  1. ブレインダンプ―必ず成果が出る驚異の思考法
  2. 神メモ 紙1枚で人生がうまくいくメモの技術

ご訪問ありがとうございます

-SNS, WordPress
-,

htmt41 - デジタルクリエイティブをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む