この記事は2014年5月8日に書かれたエントリーです。
内容が古く、現在では推奨されていない方法の可能性もありますのでご注意ください。
投稿時のタグ打ちを楽にするプラグイン AddQuicktag
これまでいくつか記事を投稿してきたが、デフォルトの投稿エディターでは不便なところがある。 例えば、見出に Hタグ を付けようとするにも <h2>見出</h2> と手打ちしなければいけない。
初めからあるタグボタンはとても少ない。
[caption id="attachment_74" align="alignnone" width="663"]
新規投稿を追加のエディター[/caption]
ということで、タグ打ちを簡単にするためのプラグインを入れておきます。
一般に良く使われているエディタとしては、
- Ultimate TinyMCE
- CKEditor For WordPress
- TinyMCE Advanced
がありますが、少し派手(機能が多すぎ)な気がします。 私が使っているのは AddQuicktag というプラグインです。
AddQuicktag
管理画面>プラグイン>新規追加 でプラグイン検索してインストール及び有効化します。

AddQuicktag の使い方は、他の方が詳しく書いていますので いつものようにリンクを貼っておくだけにします。
AddQuicktag – エディタにHTML雛形を登録して記事作成を効率化できるWordPressプラグイン | ネタワン
タグや定型文を一発挿入 AddQuicktag | いわしブログ
投稿時のタグボタンがたくさん増えました。
[caption id="attachment_83" align="alignnone" width="800"]

新規投稿のタグが増えました[/caption]
これで手打ちタグのわずらわしさから開放されます。]]>