Camera & Lens FUJIFILMフィルムシミュレーション

富士フィルムX-E2でRAW撮影するための画像モード変更方法。

今回は、RAW画像で撮る前の準備です。
X-E2の画像モード設定をRAW撮影モードに変更する方法を書きました。
方法は2種類ありますがお好みで!

1:「MENU」ボタンから設定する方法

画質モード設定
画質モードを選ぶ

[1]MENUボタンをクリックして撮影メニュー[icon-camera1]の3つ目「画質モード」を選ぶ。 [3]の右ボタンを押すと 画質モード選択画面が開くのでモードを選ぶ。RAW撮影モードは3種類あります。

FINE+RAW
低圧縮(高画質)のJPEG画像とRAW画像を同時に撮影する
NORMAL+RAW
高圧縮(低画質)のJPEG画像とRAW画像を同時に撮影する
RAW
RAW画像のみの撮影

どれを選ぶかは活用シーンによって変わりますが、通常は「FINE+RAW」を選んでおけば大丈夫だと思います。JPEG画像は必要ないというのであれば「RAW」を選びます。

2:「Q」ボタンから設定する方法

Qボタンから設定する

いちいち[MENU]ボタンから設定すると手間が増えてしまいます。「素早く設定を変えたい!」という時のために「Qボタン」があります。慣れるとこちらのほうが便利です。 [1]Qボタンをクリック。[2]で画質モード設定の箇所に移動して[3]のダイアルをクリクリ回して選ぶだけです。早いですね。

お知らせ

Threads(スレッズ)絶賛フォロワーさん募集中!
https://www.threads.net/@hatamoto_s/




カテゴリー

About me|この記事を書いた人

デジタルクリエイター ハタモト
  • フォトクリエイター/植物写真家/City Nature Photographer
  • オーディオクリエイター
    音楽トラックメーカー/BGMクリエイター/ポッドキャスター

京都市在住。大阪市出身。2020年3月からポッドキャスト配信。
『Pinterestビジネス講座』共著
About

-Camera & Lens, FUJIFILMフィルムシミュレーション
-, ,