京都の6月と言えば紫陽花 ですね。
京都でなくても紫陽花ですか?
紫陽花で有名な神社やお寺もいくつかあります。
京都宇治にある三室戸寺。
北には三千院。
そして今回行きました藤森神社。
第9回 カメラ散歩
JR藤森駅から徒歩で数分の所にあります。途中にパン屋さんがありました。お昼は食べた後だったので残念ながら立ち寄りませんでした。また今度来た時に寄ってみましょうね。
駅から神社までの道
まっすぐ歩いていると神社に着きます。見逃して行きすぎないように気をつけて!藤森神社は菖蒲の節句発祥の地なのだそうです。菖蒲の節句は端午の節句。つまりこどもの日のことですね。その発祥の地が藤森神社です。 私は競馬をやらないので知りませんでしたが、菖蒲は勝負ということで競馬ファンの参拝者も多いのだとか。
境内
境内は広々としています。手水舎の水の輪がとても綺麗でした。
紫陽花苑
紫陽花苑は2箇所あります。手水舎より手前(南門側)に第1紫陽花苑、そして奥の方の本殿東側に第2紫陽花苑があります。どちらかを入り忘れて帰ってしまわぬように! 日頃、野菜は気にかけてるのですが、花には詳しくありません。紫陽花にこんな種類があるんですね。知りませんでした。どれも特徴があって綺麗です。
藤森神社への行き方
京阪電車 墨染駅 下車徒歩7分
JR藤森駅 下車徒歩5分
わりと京都駅から河原町からも行きやすい所にあります。
今日も元気に楽しく