ベランダ菜園で収穫したオクラで一品料理
このところバタバタとしていてベランダ菜園のブログ記事を書けていませんが、野菜の生長は待ってくれません。
書きこぼしてしまはないうちにオクラのお話しを書いておきます。
オクラと二十日大根を収穫
先月末、9月27日に今シーズン最後のオクラを収穫しました。
一緒に二十日大根(ラディッシュ)も収穫。
二十日大根はいろんな種類が混ざった種を買ったので赤白長短いろいろ採れました。
たぶんそれぞれ名前があったはずですけど忘れてしまいました。
オクラは今回4本だけ。
そういえば前回も4本でした。
この時はナスと一緒に収穫でした。
これが9月23日。
さっきのが27日なのでオクラって収穫ペースが早いですね。
それだけ肥料と水の量が多くなります。
どちらも足らなくなるとオクラはなかなか育ってくれません。
このオクラ。
普通のオクラと少し形が違います。
気付きました?
オクラって切り口が☆型ですよね。
イメージ的に。
このオクラ丸いんです。
島オクラという種類で沖縄の方で作られてるのかな?
詳しくはわかりません。
それから長いです。
普通のオクラでこれだけ長いと硬くなってしまいます。
1番長いオクラで15センチくらいに育ってます。
それでもやわらかいんです。
ベランダで育てるなら島オクラオススメですよ。
赤い島オクラもあるんですね。
知りませんでした。
次回(オクラは連作不可です)は赤い方を育ててみようかな。
今から種まいても遅いので来年の4月以降まで待ってくださいね。
暑くならないとダメなので4月でも早いかもしれません。
種からの栽培でなくても良いなら5月か6月の苗売りを待つのが簡単です。
オクラ栽培の楽しみはキレイな花
この花を見るために育ててるひともいるかもしれません。
とてもきれいな花です。
オクラは花も食べることができるらしいです。
おひたしとかにするらしいのですが、まだチャレンジしたことはありません。
花もネバネバするそうです。
ヤマイモオクラ
一瞬、伏見とうがらしに見えなくもない丸い切り口です。
ネバネバの成分はムチンです。
胃腸の粘膜を保護してくれるそうなので夏バテ気味のひとにもオクラおすすめです。
今日も元気に楽しく