Tips

クリエイティブ用として考える iPad、Air と Pro の大きな違い

Appleの新製品発表の後から、何回か登場しているiPad Airの話題です。どれほどの性能なのか? iPad Pro との違いを交えて書かれているニュースが参考になりそうです。

iPad Air(第4世代) レビュー | ついにベゼルレス化を果たした次世代機、上位モデルにも負けない性能をもつ | CoRRiENTE.top

ベゼルレスって何?

まず、ベゼルレスってなんだろう。ベゼルというのは画面の端にある情報を表示できないフレームの部分ですね。

そこがレスなのでベゼルが無いのかなと思いましたが、そうではないようです。少しはあります。以前の物と比べると細くなったようです。

iPad Air は10.9インチなのでそれほど大きくはありません。ベゼルレスで画面が広く使えるのでありがたいですね。

iPad の色

iPadシリーズにはこれまで青系はなかったんですね。今回初めて青系が採用されたようです。スカイブルー。現物をまだ見ていないですけど、Appleのサイトで見る限り、良い色です。

iPad Pro との最大の違い ProMotionテクノロジー

デザインやサイズ感は iPad Pro の11インチとほぼ同じのようです。大きな違いは、ProMotionテクノロジー。なんでしょね?

リフレッシュレートが最大120Hz だそうです。これは画面の反応に大きく影響がある部分です。

絵を描いたり、写真を扱ったり、先日Adobeで公開された iPad 版 illustrator を本格的に使うような場合は、重要なポイントになりそうです。

反応が遅いとストレスが大きいですからね。

これ、一番気になってたところです。Air か Pro か。ここで決まりそうな気がします。せっかく第2世代の Apple Pencil が使えるようになったのですから、ProMotionテクノロジー対応にして欲しかったですね。

iPad Air を選ぶ理由がなくなった人が多いかもしれない。

次の iPad Pro まで待ちますか?
それとも Air で遊びはじめるか...。

お知らせ

Threads(スレッズ)絶賛フォロワーさん募集中!
https://www.threads.net/@hatamoto_s/




カテゴリー

About me|この記事を書いた人

デジタルクリエイター ハタモト
  • フォトクリエイター/植物写真家/City Nature Photographer
  • オーディオクリエイター
    音楽トラックメーカー/BGMクリエイター/ポッドキャスター

京都市在住。大阪市出身。2020年3月からポッドキャスト配信。
『Pinterestビジネス講座』共著
About

-Tips
-