Tips

音声配信・ポッドキャスト・stand.fm メモ台本の作り方|マイクを前に言葉が出てこない?

音声配信収録。
録音ボタンを押して話し始める。
そのときに頭の中が真っ白になる。
言葉が出てこない。

話す内容は決めてたはずなのに「何を話すんやったっけ?」そんな時に役立つ「メモ台本」についてのお話し。

<こちらもおすすめ>
🎙『音声配信standfm新機能 音源ダウンロードは誰にメリットがあるのか?

自分がstand.fmに投稿した配信の音源ファイルをダウンロードできるようになりました。かつては手元に音源ファイルを残したいけど、その方法は複雑面倒でした。それが2022年8月25日から可能になった。どんな人にメリットがあるのか。そんなお話をしています。

この番組「クリエイターの学び|新デジタル生活」では、クリエイターのコンテンツプロモーション、情報発信に役立つ、最新のデジタル情報、ガジェット、WEBツール、クリエイティブツール、情報発信のノウハウについての日々の学びをお届けしています。

Twitter、Instagram、ブログ、YouTube、音声配信などでデジタルコンテンツを発信してみたい、あるいは発信しているクリエイターやフリーランサーのお役に立てると嬉しいです。

情報発信のメリット何でしょうか?
それは、プライベートからビジネスまで、出会いたい「ヒト・モノ・コト・情報」を引き寄せること。

今後も配信を聴いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。番組やエピソードへの感想やメッセージ、お待ちしています。

<SNS>
Twitter:フォロワー約5,500人
https://twitter.com/hatamoto_s/

ニュースレター始めました。

新デジタル生活のテキスト版です。ポッドキャストで配信している内容にプラスαを加えてニュースレターでお届けします。ポッドキャストと合わせてお読みいただけると理解が深まるのでおすすめです。

<SNS>
Twitter:フォロワー約5,500人
https://twitter.com/hatamoto_s/

-Tips