Tips

離れた場所の相手と音声収録するツール|ゼンキャスター(Zencastr)が便利

離れた場所の人とポッドキャスト番組をやってみたい。そんな方にオススメなサービス「ゼンキャスター」についてのお話です。

ある音声配信(ポッドキャスト)番組が1周年記念として、公開収録ライブ配信をする。
そこにゲストとして参加させていただきました。

ある番組とは『日常を旅するラジオ

私も参加した配信回は、後日編集されて配信されるようです。お楽しみに。

この収録でも利用されている「ゼンキャスター」についてお話ししています。

<こちらもおすすめ>

🎙 noteクリエイターフェス「秋の写真を撮ってみた」共同運営マガジンに参加

「仲間の存在を感じながら」noteを投稿していく共同運営マガジンをご存知でしょうか?
今年10月1日からスタートしたnoteクリエイターフェスの参加イベントの1つとして「テーマ別の共同運営マガジンをみんなでつくる」という企画についてお話ししています。
そちらもお聴きいただけると嬉しいです。

この番組「クリエイターの学び|新デジタル生活」では、クリエイターのコンテンツプロモーション、情報発信に役立つ、最新のデジタル情報、ガジェット、WEBツール、クリエイティブツール、情報発信のノウハウについての日々の学びをお届けしています。

Twitter、Instagram、ブログ、YouTube、音声配信などでデジタルコンテンツを発信してみたい、あるいは発信しているクリエイターやフリーランサーのお役に立てると嬉しいです。

情報発信のメリット何でしょうか?
それは、プライベートからビジネスまで、出会いたい「ヒト・モノ・コト・情報」を引き寄せること。

今後も配信を聴いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。番組やエピソードへの感想やメッセージ、お待ちしています。

<SNS>
Twitter:フォロワー約5,500人
https://twitter.com/hatamoto_s/

ニュースレター始めました。

新デジタル生活のテキスト版です。ポッドキャストで配信している内容にプラスαを加えてニュースレターでお届けします。ポッドキャストと合わせてお読みいただけると理解が深まるのでおすすめです。

<SNS>
Twitter:フォロワー約5,500人
https://twitter.com/hatamoto_s/

-Tips
-, , , , , , , , ,