日常のおと

地球上で最悪の侵略的植物? #178

最悪

「地球上で最悪の侵略的」って怖そうですね。何の話かというと、草花の話です。特定外来生物に指定された植物の中でも特に危険なものらしいです。名前が長くて覚えにくいです。どんな植物なのか...

第1回目のレンズを通して5min. は、いかがでしたか?
ほぼ5分ぴったり収まった気がします。

5分の感覚をつかむのが難しかったのですが、どうでしょう、ちょうど良い長さだと思いませんか?

この5分をね。

時計もタイマーも見ないで、体感で掴み取りたいんですよ。
時間を意識すると、どうしても話そうとしていた内容がふっ飛んでしまうんですよね。

何も見ないで、時間を意識しないで 5分収録一発どり。
それが目標です。

配信の内容と全く関係ない話を書いてしまいました。

特定外来生物。

色々ありますよね。
数年前には、ナガミヒナゲシが一斉にはびこりました。
その前には、セイタカアワダチソウとかね。

最近、よく見かけるなぁと思ってたら、急激に増えていくんですね。

で、今回お話した植物。

長い名前で絶対覚えられそうな気がしないんだけど。

地球上で最悪の侵略的植物っすよ。

怖すぎるでしょ。

この秋、撮りたいものは?

9月2日から雨の予報になっています。(京都)
一週間ほど続きそうですよ。

ただ、暑さは和らいで30度を下回るとか。
雨降らなかったらカメラ散歩したいんですけどね。

この秋、みなさんは、何を撮りたいですか?
コメントいただけると嬉しいです。

今日も元気に楽しく

お知らせ

Threads(スレッズ)絶賛フォロワーさん募集中!
https://www.threads.net/@hatamoto_s/




カテゴリー

About me|この記事を書いた人

デジタルクリエイター ハタモト
  • フォトクリエイター/植物写真家/City Nature Photographer
  • オーディオクリエイター
    音楽トラックメーカー/BGMクリエイター/ポッドキャスター

京都市在住。大阪市出身。2020年3月からポッドキャスト配信。
『Pinterestビジネス講座』共著
About

-日常のおと
-