この記事は、5年以上前 2013年11月14日に書かれたエントリーです。
現在では推奨されていない内容の可能性もあります。ご理解ください。
こちらで他の記事を検索しますか?
Pinterestは、簡単にブログの写真をシェア(ピン)していただけるような仕組みがある。
ブログを書いてると写真や図を貼り付けることはよくあること。
写真ブログなんかだとTumblerやPinterestなどに写真をシェアしてもらえるとアクセスが増えたりします。
ということで、写真をシェアしてもらえるようにソーシャルボタンを設置するのは当たり前になってきました。
Pinterestも日本語版になりました。
Pinterestは、簡単にブログの写真をシェア(ピン)していただけるような仕組みが用意されています。
ブログに貼り付けた写真をマウスオーバーするとPinterestのシェアボタンである[Pin It](日本語版では[ピン])が現れるようにできるのです。
下の画像:左のトマトの写真をマウスオーバーしたのが右の画像。[ピン]ボタンが現れてます。

方法は、簡単なスクリプトをブログのテンプレートに追加するだけです。
Pinterestの画像をブログ記事に貼り付ける方法が変わりました。
こちらに新しい方法を書きました。
icon-arrow-right Pinterestをブログに貼り付けるウィジェットビルダーが簡単になるよ。
icon-arrow-right Pinterestの使い方「初心者〜ビジネス活用の5ステップ」
Widget builder のページを開きます。
1:Pin It Button を選ぶ。
2:Image Hover を選ぶ。

Image Hover を選択したら、その下にある[Build It!]をクリック。
すると貼り付けるスクリプトが出てきます。
Load the JavaScript の下にあるのがスクリプトです。
はじめは[Easy]になってますが、私は[Advanced]の方を使っています。
[Advanced]を使う理由は難しいのでここには書きません。というかよくわかりません...
どちらでもOKです。

試しに下の画像をマウスオーバーしてみてください。

左上に[ピン]ボタン出てきました?
この記事にスクリプトのコードを載せても良かったのですが、Widget Builder を実際に触ってみて欲しかったので画像にしました。
便利な Widget は他にもありますので、いろいろお試しくださいませ。
→ Widget builder
icon-arrow-right Pinterestをブログに貼り付けるウィジェットビルダーが簡単になるよ。
icon-arrow-right Pinterestの使い方「初心者〜ビジネス活用の5ステップ」
[amazonjs asin="4798128198" locale="JP" title="Pinterestビジネス講座"]
今日も元気に楽しく♪]]>