日常のおと

金木犀、秋の香り。実がならない理由とは?

金木犀

10月中旬、一斉に花を咲かせる金木犀。

金木犀

なのに金木犀の実を見たことがない。
不思議だなぁ。
そう思ったことない?

🌿

10月初旬になると、そろそろ金木犀が咲く頃だな。
そう思って金木犀の木を探してみるけど、どれが金木犀の木なのかわからない。

毎年思うけど、咲いてる時は自己主張ギンギンで、ここにいるよって叫ぶように咲く金木犀。

なのにシーズン外は、金木犀どれだっけ?
と身を隠すように過ごしてる。

そして10月の半ばに一斉に香りを放つ。

金木犀

おー、あれも金木犀。
こっちも金木犀。
金木犀いっぱいやん。

となる。

これ、毎年同じ経験する。

金木犀

その金木犀。
あれだけ花を咲かすのだから、たくさんの実をつけるはず。

が、見当たらない。
どこにも金木犀の実が見当たらない。

もしかして、実が小さすぎて見えてないだけなんじゃない?
と思った?

違うんんです。
小さくないんです。

金木犀の実は、オリーブのような実です。
成ってたら見えないなんてことはないはず。

さて、迷宮入りか?

🌿

🌿

🌿

種明かしする。

金木犀は、雌雄異株の植物。
つまり、雄株と雌株の両方がなければ実にならない種類の植物。

なぜ、実がつかないのか?
その答えは、日本に育つ金木犀は、ほぼ雄株だから。

🌿

ちなみにオリーブもモクセイ科の仲間。
雄株と雌株の両方必要です。
一本だけで育てても実はならない。

我が家のベランダに育つネズミモチもモクセイ科。
これは、数年前に小鳥が運んできたタネから育ったもの。
一本しかないので実はならない。

さて、このお話。
皆さんにとって実にならない話になっていなければ良いが…。

今日も元気に楽しく

ご訪問ありがとうございます

-日常のおと

htmt41 - デジタルクリエイティブをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む