日常のおと

トマトや茄子、ズッキーニの人工授粉の代替になる薬剤。

先日、ズッキーニの雌花だけが咲いて雄花が咲いてないので、人工授粉ができない。
というお話を書きました。
ツイッターやnoteで対処法を教えてくれる方がいました。
ありがとうございます。

その方法は、ある薬剤を使うことで、人工授粉の代用になるというモノ。

そんな薬剤があるのですね。
農薬。
と聞くとあまり良いイメージはないかもしれません。

が、調べて見ると、この薬剤は農家でも普通によく使われているものらしい。
ビニールハウス内など、虫が少ないところで使用される。

気をつけるところはあります。
植物ホルモン剤なので使用法、使用期限などを守って使うことが必要です。

その薬剤の名称を教えていただいたときに
「それ見たことがある」と思いました。
あるお野菜の名前が付いています。
なので、ホームセンターで見かけたときに、そのお野菜専用の薬剤だと思っていました。

ところが、他のお野菜にも使用できるのだとか。

使用できるお野菜として書かれているのは。

トマト、ミニトマト、なす、メロン、しろうり、ズッキーニ。

ズッキーニも、書かれていました。

その薬剤とは?

トマトや茄子、ズッキーニの人工授粉の代替になる薬剤についてお話ししています。
気になる方、同じようにお困りの方は、コーヒーでも飲みながらお聴きいただけると嬉しいです。

先に商品を知りたい方はコチラへ
 https://amzn.to/3fzwOOz

今日も元気に楽しく

お知らせ

Threads(スレッズ)絶賛フォロワーさん募集中!
https://www.threads.net/@hatamoto_s/

Discord はこちら
https://discord.gg/59hdPBxF2X




カテゴリー

About me|この記事を書いた人

デジタルクリエイター ハタモト
  • フォトクリエイター/植物写真家/City Nature Photographer
  • オーディオクリエイター
    音楽トラックメーカー/BGMクリエイター/ポッドキャスター

京都市在住。大阪市出身。2020年3月からポッドキャスト配信。
『Pinterestビジネス講座』共著
About

-日常のおと