-
富士フイルムXの小型手ぶれ補正ユニットが完成したっていうじゃないですか。
2020/1/17
小型手ぶれ補正ユニットが完成したっていう噂です。 デジタルカメラの最新情報を噂の段階からひたすら紹介しているサイト「デジカメinfo」で知ったんですけどね。 情報筋から3重の裏付けが取れている情報らし ...
-
暗くなった陰にも表情を出したいときに便利な機能を使おう。
2020/1/17
シャドウトーン 明るい背景で被写体の陰が暗くなってしまったとき。陰の部分にも表情を出したいと思ったときに便利な「シャドウトーン」のお話です。 青空に木々 晴れた朝。カメラを持って散歩をしているとですね ...
-
ミラーレス一眼のバッテリー。富士フイルム純正と互換性品。
2019/11/14
NP-W126 NP-W126s 富士フイルムXミラーレス一眼カメラの電池は2種類あります。 旧型が NP-W126 で後継品が NP-W126s です。 名前の後ろに s が付きました。 カメラ内部 ...
-
XF56mmF1.2で覗く難波。ここは異国?
2019/11/10
久しぶりに訪れた大阪難波。 FUJIFILM XF56mmF1.4のレンズを通して見る難波。 必ずといっていいほど看板がフレームに入ってくる。 日本語ではない看板も目に付く。 そういえば耳に入る言葉も ...
-
富士フイルム XFレンズの種類と選び方。
2019/11/8
一眼カメラのレンズの名前には、いろいろ数値や文字が表記されています。 富士フイルムの場合も「XF35mmF1.4 R」というように数値と文字でレンズ名が構成されています。 そのレンズが「どういう場所」 ...
-
最適な富士フイルムXミラーレスとXFレンズを選ぶためのヒント。
2019/11/7
初めてのカメラ選び。エントリーモデルは初心者向けではない。 「初心者=エントリーモデル」ではありません。 操作部分が少なく見た目は簡単そうなエントリーモデルのカメラ。 AUTO以外で撮るには使いにくい ...
-
ピュアフォトグラフィーとフェイクフォト。
2019/11/7
本当にそんな色だったの? フェイクフォトについて。 あなたの写真は、フィクションですかノンフィクションですか、それともフェイクフォトですか? 富士フイルムイメージングプラザ[東京・大阪]で企画写真展「 ...
-
-
X-E3とXF56mmを無料で借りて大阪なんばを撮り歩き。
2019/11/6
レンタルサービス 「これからカメラ、レンズを選ぶ」と言う人は実機を使って撮ってみることがとても大切。ぜひレンタルサービスの活用を。 当日返却なら無料で借りることができるんですよ。 先日、東京でFUJI ...
-
FUJIFILM XFレンズ。広角、標準、望遠の役割。
2019/11/5
ファインダーで見える範囲 ファインダーを覗いたとき、見える範囲を広くしたり狭くしたりする。 一眼カメラは、レンズを交換するカメラです。 ざくっと言えばです。 カメラ屋さんに行くと、いろんな種類のレンズ ...
-
FUJIFILM X-Pro3 は、撮る人を選ぶカメラ。
2019/10/26
FUJIFILM X-Pro3の挑戦的な個性。隠し液晶、光学ファインダーと... X-Pro3 発表 FUJIFILM X-Pro3 が10月23日に発表されました。 発売予定日は11月28日のようで ...
-
FUJIFILM X ミラーレス一眼カメラのセンサーサイズ。
2019/10/19
イメージセンサーと呼ばれています。 イメージセンサーにはいくつかの大きさがあります。 イメージセンサーの大きさ 中判フィルムの大きさ[中判] 35ミリフィルムの大きさ[フルサイズ or フルフレーム] ...
-
FUJIFILM X-pro3が初登場するFUJIFEST GLOCAL 2019, 東京と4都市開催のXキャラバン。
2019/10/16
FUJIFILM X-Pro3体験できるイベント。 カメラのユーザーイベント カメラメーカー主催のユーザーイベントが開催されることがあります。 ソニーだと「α Universe Premium Eve ...
-
富士フイルム(FUJIFILM)Xシリーズカメラのメンテナンス。
2019/10/4
一眼カメラのイメージセンサー清掃。 一眼カメラの中って覗いてみたことはありますか? あまり頻繁に開けない方が良いですけどね。 ミラーレス一眼カメラの場合、レンズを外して中を覗くと緑色っぽいキレイな板状 ...
-
FUJIFILM Imaging Plaza 大阪 は、2019年10月21日にオープン。
2019/10/2
富士フイルム大阪サービスステーションがFUJIFILM Imaging Plaza 大阪に。 10月21日、大阪に新しくFUJIFILM Imaging Plaza がオープンします。 先日、ミラーレ ...
-
気持ちよく撮影するためのレンズの選び方
2019/6/25
レンズの違いで写真の情報量にどんな変化があるのか感じて頂けるような記事を書きます。 気持ちよく撮影するための条件 レンズ選びのヒントになるかと思います。自分が撮りたい写真とレンズがピッタリな相性ならば ...