Instagramで誰かの写真を「いいね」するたびにフェイスブックのアクティビティに表示されてしまう設定をオフにする方法。
Instagramは、登録の時に「フェイスブックの情報を使用する」というのがあったかと思います。
するとフェイスブックと連携し、Instagramの投稿をフェイスブックタイムラインでシェアしたり、Instagramで誰かの投稿に「いいね!」した時にフェイスブックアクティビティに表示したりします。
現在はアップグレードされて変わっています。
インスタグラムはライフスタイルを共有する写真と動画のSNS。ハッシュタグ「#」の使い方。PCでの使い方。フィルターの種類。フォロー。コメント。動画の使い方を解説。
以下、古い情報です。
Instagramでそれほどバンバン投稿する人も少ないと思うので「Instagramの投稿をFacebookタイムラインでシェア」の方は特に問題ないです。
「Instagramで誰かの投稿に「いいね!」した時にフェイスブックアクティビティに表示」というのがよろしくない。投稿は少なめでも「いいね!」は乱打することありませんか?それが全部フェイスブックのアクティビティに表示されてるとしたらどうでしょう?
困ったことに本人は気付かないんです。
気付かないうちに、大切なフェイスブックの友達が「この人のアクティビティはもう表示しないでおこう...」なんて設定しちゃったりしたら悲しくないですか?
そうなる前に、設定を確認しておきましょう!
インスタグラムからのフェイスブック共有設定方法
プロフィールページを開く
右上のオプション設定をクリック。
そして、設定の「シェア設定」を開く。
フェイスブックの設定を開く。
タイムラインで「いいね!」...の右の設定を[オフ]にする。