ページやカテゴリーによっては表示したり非表示にできらたいいのになぁ と使っているうちに欲が出てきます。 WordPressはそんな事も叶えてくれるプラグインがあるんですね。ホントありがたいです。 そのプラグインは「Widget Logic」。 インストールすると、ウィジェットの下の箇所に「Widget Logic」という項目が追加されます。
条件式は覚えられないのでメモ
さて、そんな便利なプラグインですが条件式が覚えられませんのでここにメモしておきます。使いそうなモノだけ
- トップページでのみ表示 is_home()
- 個別記事のときのみ表示 is_single()
- 特定の記事IDのときのみ表示 is_single(’記事ID′)
- 複数の記事IDのときのみ表示 is_single(array(記事ID, 記事ID))
- ページのときのみ表示 is_page()
- 特定のページのときのみ表示 is_page(‘ページスラッグ’) または is_page(‘ページID’)
- カテゴリーページのときのみ表示 is_category()
- カテゴリーページとカテゴリーページに属する記事のときのみ表示 is_category(‘カテゴリー’) || is_single() && in_category(‘カテゴリー’)
- 特定のカテゴリーIDのページでのみ非表示 !is_category(array(カテゴリーID))