ブログ、WordPressの高速化
アクセス解析
ブログ運営のためにアクセス解析を導入していると思います。 以前は、訪問者のOSやブラウザの種類なんかが気になるところでしたが、最近注目度が高くなってきているのは- スマートフォン
- PC
- 携帯電話
- タブレット

スマホ対応
WordPressであれば、テーマを変えるだけで簡単にブログのスマホ対応が可能です。 当ブログもSTINGER5という軽くてレスポンシブなテーマに変更しました。 STINGER5 - 軽量・スマホ対応・レスポンシブルなWordPressテーマ ※問題なければこのまま、問題があれば元に戻すかもしれません。 さて、WordPressは簡単にスマホ対応にできますが、もともと大きめの画像を使っていたのでそれだけでスマホでさくさく動くわけではありません。 画像も含め、スクリプトやCSSなんかも軽くしなければならないようです。 GoogleのPageSpeed Insightsは、何が遅くなる原因かを教えてくれます。
エックスサーバでWordPressもワンクリック高速化
そこで、エックスサーバでは、ワンクリックでOKな、Webサイトコンテンツ最適化機能の提供を開始したそうです。 国内初!エックスサーバー、Webサイトのコンテンツを最適化し、 表示速度を向上させる「mod_pagespeed設定」機能の提供を開始 この「mod_pagespeed」設定のモジュールはGoogleが開発したものなのでぜひ使ってみたいですね。 ただし、サイトのレイアウトが崩れたりする場合もあるようなので、確認テストは必要かもしれません。 エックスサーバー